[会社URL:https://kasamakikoumuten.com/credo

WEB WEB RESORT!

創業1969年、さいたま市岩槻区を中心に木造の新築・増改築・リフォームをおこなうプロ集団です。


キーワード無しの関連情報

該当する記事がありませんでした。
※テキストはWikipedia より引用しています。

この工務店の特徴は、他の工務店等と異なり宮大工が主体となっていることです。宮大工と言えば、お寺や神社の建造物等を思い出す人がいるかもしれませんが、そのような特殊な建物を建築しています。そのため、もし神社やお寺などをリフォームしたい場合には、この工務店に依頼すると良いかもしれません。他との違いがあるとすれば、木材にこだわっていることです。木材はとても重要となっており、いくら腕前の良い職人が揃っていたとしても木材の質が悪ければ完成度の低い建物になってしまいます。木材にこだわりがある理由は、完成度と深く関係があるからといっても言い過ぎではありません。この工務店では、そのことをよく理解しているため、木材に関してはとてもこだわっています。例えば、日本の中の木材を使う事は当たり前ですが、それだけでなく品質にもこだわります。安いものを利用してしまうと、時間の経過とともに、形が変わってしまうケースがあります。例えば木材が反り返ってしまうこともありますが、これは品質に問題があると言えるでしょう。これを避けるために、事前に木材の品質にこだわり、長年利用し続けても反り返らないあるいはひび割れが発生しにくいものを利用します。神社やお寺は、定期的にリフォームをするわけではありません。一般の住宅ならば、20年おき位にリフォームをするかあるいは40年もすると建て替えをするケースがほとんどです。しかし、神社やお寺は頻繁にリフォームをしている例は少ないだけでなく、40年おき位に建て替えをすることもないでしょう。よほど大きな地震が発生して建物が傾いてしまった等の特殊な事例は別ですが、通常の状態だと50年以上は建て替えをしないものです。このようなことを考慮すれば、木材にこだわるのも納得ができるところです。見積もりに関しても、明瞭におこないます。よく、振り込みをするような工務店もあるかもしれませんが、この会社はそのようなことを一切行いません。あくまで顧客視点に立っており、顧客がどのような悩みを抱えているかあるいはどのような建物にしたいか等の希望を汲み取ることに力を入れています。
Tagged on: ,株式会社笠巻工務店